ゆうちょのトークン利用方法

やっと届いたので使ってみた。ストラップ付きとは気が利いている。
大きさは、縦70mm、横45mm、厚み3.5mm、重さ14.5gでiPod shuffleより重い。
使い方
電源を入れる→左上の1を押す
電源を切る→左下のXか右下の矢印を押す
1分で電源はOFFになる。
1を連打しまくるとワンタイムパスワードは30秒ごとに変更されていることがわかった。
利用登録方法
1. ゆうちょダイレクトにログインする。
2. 「トークンの設定」をクリックする。

3. 「トークンの利用登録」をクリックする。

4. トークンの裏面左下に記載のシリアル番号とワンタイムパスワードを入力し、「実行する」を押す。
これで登録は完了です。
注意
トークン登録後、インターネット用暗証番号は使うことがありません。
トークンの電池切れor故障時にはゆうちょダイレクトが利用できません。窓口かATMを使うしか無いのです。
電池切れor故障時はWebから申請し、申込PDFを印刷してトークンを郵送しなければならない。(送料とか全部無料)
ボタンは電源用1個で十分じゃね?2とか3ボタンの意味がわからん。
2014/7/15