Macの音声を録音するためのLineIn,Soundflower
ニコ生などを録音するのに便利な方法を紹介。LineInとSoundflowerのソフトを組み合わせる事で音を聞きながら録音が可能です。
準備

ver2.1.1以上

ver2.1.0
LineInをインストール。アプリをコピーするだけでOK。ver2.1.1以上はOS10.7以上でしか使えません。OS10.6はver2.1.0を使いましょう(ダウンロード終了してるけどな)。
Soundflowerをインストール。インストーラパッケージからインストールする。インストール完了後はシステム環境設定のサウンドで
Soundflower(2ch)が選択できるようになります。
セッティング
Soundflowerを起動。ツールバーに花マークが出ます。特に設定はいりません。

システム環境設定の
サウンド出力でSoundflower(2ch)を選択する。この時点でMacから音声は聞こえなくなります。

LineInを起動。Input fromにSoundflower(2ch)、Output toに音声を発したいデバイスを選ぶ。「Pass Thru」を押すと音声が聞こえるようになります。
録音
QuickTime Playerで、ツールバー→ファイル→新規オーディオ収録を選択。▼マークからマイクをSoundflower(2ch)にする。あとは録音ボタンを押すとMacから聞こえる音声すべてを録音できます。

音声はMOVファイルになるので
SmartConverterなどでmp3にすると良いでしょう。
2014/12/26