FAT32フォーマットだと文字化けするバグ

MacでUSBメモリに入れたファイルが無くなったと思ったら文字化けしたようなファイルになっていた。プレビューとかで開くとちゃんとしたファイル名が表示されるが、Finderでは___~1みたなファイル名になる。
しかもおかしくなるとファイル名を変更しない限り直らない。1度発生すると発生場所フォルダで次々と文字化けしやすい。
発生条件
- FAT32フォーマットの記録媒体
- USBメモリでも外付けHDDでもFAT32なら発生する
対策
FAT32フォーマットをやめる。でもWindowsと共用できないのでUSBメモリなどの媒体は対策しにくいのが現状である。
2015/11/9
ランキングクリック
↓ご協力お願いします
