不可視ファイルを削除するカス削除くん
WindowsでもMacでも存在する不可視ファイル(ゴミファイル)をまとめて消したい場合は「
カス削除くん」を使おう。
Thumbs.db、Desktop.ini、.DS_Stroreはもちろん、「._」から始まるアップルダブルファイルもまとめて削除してくれる便利なアプリです。しかも、
Windows/Mac/Linuxで利用可能なAdobe AIRアプリ。
ダウンロード
- ここでカス削除(RefuseDeleter_~.air)をダウンロードする。
- アドビからAdobe AIR(AdobeAIR.dmg)をダウンロードする
- AdobeAIR.dmgを開いてインストールする。するとアプリケーションフォルダのユーティリティの中にAdobe AIR Application Installerが出来る。
- Adobe AIR Application Installerを開いて先ほどダウンロードしたカス削除(RefuseDeleter_~.air)を選択する。
- これでカス削除くんが使えます。

使い方
フォルダを選択するとカスファイル一覧が表示されるので、消してOKなら「カスファイルを削除する」ボタンを押すと削除が始まります。使い方は非常にわかりやすい。カス削除くんとRemovable Disk Cleanerを併用すればゴミファイルをバラまく事が無くなるでしょう。
2015/5/14
ランキングクリック
↓ご協力お願いします
